ジョグアイテム

IkucheLのランニングポーチでジョギング時の水分補給を手軽にアシスト

ペットボトルを持ちながらのジョギングは、腕の筋トレにはなるのでしょうができれば避けたいところ。かといってペットボトルのためだけに毎回リュックを背負って走るのも嫌なので、何か良いグッズは無いかと探したところ、amazonでIkucheLのラン...
ジョギング

新横浜公園でリベンジ昼ラン 月間100km達成!

今年の1月からジョギングを始めて、2月に新横浜公園で昼ランデビューを果たすも、経験不足のためにまったく走れず悔いを残していました。それから約9ヶ月の間に本やYouTubeで走り方を勉強し、実際に走り込みも行ってそれなりに走れるようになりまし...
シューズ

ジョギングシューズを新調 2足目はニューバランス FUEL CELL PRISMに決めた!

2足目のジョギングシューズとして、ニューバランスのFUEL CELL PRISMを購入しました。通算で40kmほど走ったので、履き心地などの感想をまとめてみたいと思います。ちなみに、最新モデルではなく旧モデルにした理由はデザイン。白地に赤で...
書籍

「ランニングする前に読む本」のおかげで日々のランがより楽しくなった

先日福岡へ向かう道中、スマホばかり見ているのも良くないと思って羽田空港の本屋に立ち寄りました。すると「ランニングする前に読む本」(田中宏暁著)という興味深いタイトルが目に飛び込んできたので即決で購入しました。結果、これが期待以上に面白くて、...
ジョギング

1泊2日で福岡へ 2日連続で大濠公園をジョギングしてきた

趣味で貯めていたJALのFLY ONポイント(FOP)がついに目標の50,000FOPに到達して、念願のJGC会員にも入れてもらえたので、その効力を体験したいがために1泊2日で福岡へ行ってきました。どうせ行くなら4月に訪れた大濠公園でまたジ...
体験記

新型コロナワクチンの2回目接種を無事完了しました

新型コロナウイルスのワクチン接種を無事終えることができました。医療従事者の接種が始まった当初は、40代の一般人は年内に受けられるのか疑問を抱くほどに希少性があったと思いますが、その後ワクチンの流通量が増え、さらに職場の職域接種に入れてもらえ...
ジョグアイテム

TRANのウエストポーチでジョギング中のスマホ持ち運び問題を解決

ジョギング中にスマホをどうやって持ち運ぶか?問題については、冬場より夏場の方がハードルが高くなるように思います。寒い時期は上着のポケットに忍ばせておけば良いのですが、夏場は暑くて上着など着ていられませんから収納場所がありません。かと言ってハ...
サイクルアイテム

Escape Air Vブレーキへのライト移設で夜間走行の安全性が高まった!

前カゴ(前バッグ)によって一気に利便性が向上したEscape Airですが、ライトをハンドルバーに取り付けると光がバッグで遮られてしまう問題が発生してしまいました。そこでライトの取り付け位置をフロントフォーク周辺にしたいと思いamazonを...
サイクルアイテム

Escape Airに脱着可能な前カゴをインストール 買い物&テイクアウトが捗る!

Escape Airに限らず、クロスバイクやロードバイクに前カゴをつけるのは見た目のカッコ悪さに繋がるので反対派でした。しかし昨今のテイクアウト事情を鑑みると、機能面では前カゴがあった方が便利なのは紛れもない事実。さらに、近所に大型スーパー...
ジョギング

福岡の大濠公園で自然を感じながらジョギングしてきた

福岡への出張が運良く金曜日になったので、自費で2泊することにしました。そうと決まれば今年から始めたジョギングを福岡の地でも決行したい!ということで、準備をしてでかけました。道中に福岡市内のジョギングスポットを調べると、何やら大濠公園が定番コ...