
ドトール真空断熱タンブラー feat. mozが想像以上に良かった
勤務先で使うための真空断熱タンブラーを探していたところ、ドトールとmozのコラボレーションによるタンブラーが発売されるということで、早々にamazonで予約し...
利己的なライフログ。
勤務先で使うための真空断熱タンブラーを探していたところ、ドトールとmozのコラボレーションによるタンブラーが発売されるということで、早々にamazonで予約し...
狭いマンション暮らしでは油断するとすぐに物がいっぱいになってしまうので、意識的にキッチンを併設した廊下には何も置かないことにしています。なので、自炊によって出...
勤務先が都心ではないという理由で、首都圏内であるにも関わらずテレワークは完全撤廃され、新型コロナウイルスが蔓延する以前の通勤に戻っています。企業としては呆れる...
2年半前に購入したaudio-technicaのヘッドホンがボロボロになったので、同価格帯のヘッドホンからJBL TUNE 500BTを選んでみました。当初は...
前回の機種変更で手に入れたAQUOS R2はとても良いスマホで、特に不満は無かったのですが、auのアップグレードプログラム(現在はかえトクプログラム)を活用し...
2年前の11月に突如強いられた機種変更によって使い始めたAQUOS SHV35の調子がいよいよ悪くなってきたので、先日22日に2年ぶりの機種変更をしてきました。...
狭いマンションの一室で音楽を聴くにはヘッドホンが欠かせないアイテムとなります。約2年前に購入したAugust EP650はお手頃価格で音質も良く、Bluetoo...
若者のテレビ離れが報じられる一方で、おじさんにとってのテレビは生活必需品の1つであるわけですが、その重要な家電が約9年9ヶ月の時を経てお亡くなりになりました。音...
以前から良く使っていたコカコーラの自販機がCoke ONに対応したスマホ自販機に更新されたので、スマホにCoke ONアプリを入れてみました。ところが、アプリの...