これからのウォーキング&ジョギングに備えてアシックスのGlideRide購入

シューズ

ウォーキング&ジョギングの初日にいきなり張り切りすぎたせいで、あっけなく脛と膝を痛めてしまいました。一番の原因は日頃の運動不足なのですが、靴も良くなかったのでは?と道具のせいにもしています。「弘法筆を選ばず」は素人には通用しません。

困ったら口コミをチェック

これを機にいいランニングシューズを買おうと思うも、種類が多すぎて選べません。そんなときはアマゾンの口コミをチェックするのが現代の常套手段。さっそく見てみると、アシックスのGlideRideという靴が良さそうに見えました。見た目はカッコいいし、老舗メーカーなので安心感があります。


参考価格17,600円が12,320円になっていました(クーポン利用でさらにお得に)。約5,000円も値引きされているものの、ここ数年は3,000円程度の靴しか買っていない身にはあり得ないくらいの高級シューズ。こんなに高い靴を買ってウォーキング&ランニングを続けられるの?どうせすぐに飽きるんじゃない?と自問自答してみましたが、やる気のある今、鉄は熱いうちに打ての精神で購入を決めました。

かっこいい!

見た目がド派手なTOKYOカラー

本当はスピードレッド/ブラックがいいなと思ったのですが、サイズがなかったのでブラック/サンライズレッド TOKYOカラーにしました(都民じゃないですが)。数日後、届いた実物を確認すると、写真より蛍光色が強くてド派手なデザインでした。でも自分にはこれぐらいがちょうどいいです。

想像以上につま先のカーブがきつい!

さっそくGlideRideを履いてみると、想像以上につま先のカーブがきつくて驚きました。地面に踵をつけるとつま先が地面に付きません。つまり、つま先を地面につけると踵が浮いてしまいます。実際に歩いてみると靴がコロコロと転がるような感覚が得られ、否が応でも足が前に出てしまいます。これは凄い!

踵のクッションも素晴らしく、ウォーキング初日に履いていたプーマのスニーカーとは雲泥の差でした。以下に両者を比較した写真を載せます。つま先のカーブ(の曲率)とソールの厚みの違いがよく分かりますね。

GlideRideは2倍以上の厚底

クッション性バツグン!しかし・・・

「この靴ならきっと脛や膝を痛めることなく歩いたり走ったりできるだろう。素人なりに筆を選んだ甲斐があった」と思いました。確かに膝への負担は大幅に減り、痛みを感じなくなりました。しかし、脛の痛みは改善されず、少し走るだけでダメ。体力的にはまだ走れるのに、脛が痛くて走れないというのはなかなかに悲しくて、半ばお手上げ状態です。でもまだ気持ちは折れていないので、「これはもう道具のせいではない。では何のせいなのか・・・」と素人なりに原因を考えてみると、走り方に問題があるのでは?と核心っぽい気付きにたどり着きました。

走り方の何が悪いのか?走り方を改めたことによって何がどう変わったのか?試行錯誤しながらPDCAを回してみた結果は、次の記事にまとめることにします

裏はこんな感じ

GlideRideに罪はない

僕はいま、どんなに良い道具でも使い方によっては能力を発揮できないということが良く分かる実体験をしている最中にいます。裸足でフルマラソンを走り、しかもオリンピックで優勝までしてしまっているアベベを心の底から尊敬する日が来るとは思ってもみませんでした。GlideRideの高いパフォーマンスを使いこなせるよう、少しずつ精進していきます。

 

タイトルとURLをコピーしました