先日の土曜日(7月2日)、めちゃくちゃ暑い日でしたが宿河原方面へポタリングしてきました。たくさん汗をかいたからたくさん水を飲んだのに、帰宅後若干の頭痛に襲われる始末(熱中症気味!?)。しかし、その甲斐あって充実した行程となりました。
念願叶って宿河原の中華屋さんへ
まずは腹ごしらえということで、6月最後の日曜日に行こうとしたけど道を間違えて行けなかった宿河原の中華屋さん「穂の華」へ。暑い日だったので食欲増進の意味も込めて鶏から揚げの黒酢あんかけをチョイス。このクオリティ&ボリュームで、デザートまで付いて950円は安い!
黒酢は、最初だけ咳き込みそうになるくらいの絶妙な酢加減で、甘ったるくもなくご飯と良く合いました。そのご飯もまた美味しい!新潟県人としては、白飯が美味しいのは本当に嬉しい。高評価に値します(しかも無料でお代わりもできたっぽい!?)。おかずは美味しいけど白飯が不味いという残念な店がたくさんある中、ここは貴重な存在です。場所は分かりづらいけどもう迷わず行けるので、また近々行きたいと思っています。次はチャーハンを試してみたい!
二ヶ領宿河原線
中華屋さんを出た後、多摩川沿いを走り、勝手知ったる二ヶ領宿河原堰へ行こうとしました。その途中、左側に小川があることに気づき、急遽立ち寄ってみることに。
この小川は、何を隠そう二ヶ領宿河原堰で堰き止められた水が流れ込んでいる、二ヶ領宿河原線でした。撮影場所と撮影方向はGoogleマップのキャプチャ画像(下)を参照。小さな橋の上から多摩川方面に向かって撮影しました。
川沿いに分かりやすい解説がありました。拡大版はこちらからどうぞ。多摩川から取水された各用水の図(地図ではなく、水路図?)も大変分かりやすくて面白いものでした。拡大版を2つに分けて撮影したので、よかったらご覧ください(1, 2)。2つ目のリンク先をよく見ると、久地分量樋と書かれていることに気づきます。これは久地の円筒分水のことですね。
ちなみに、これが久地円筒分水。とても良くできた分量樋です。撮影時期は2年前の10月。説明書きの写真もあったのでリンクしておきます。
春には桜が咲きます。
二ヶ領上河原堰でUターン
二ヶ領宿河原線を探索した後は、さらに上流にある二ヶ領上河原堰まで行き、少し休憩してUターンしました。この記事の最初に載せた三沢川水門とEscape Airの写真は、いつもと違ったアングルで撮影してみたものです。2年以上前の古いスマホのせいで曇りがかった不鮮明な写真となっていますが、実際は青空に映えた爽快な景色でした。
暑いけど穏やかな日だったこともあり、釣り人が何人かいました。何が釣れるんでしょうね。釣り方から鮎ではなさそうだけど、さて、真相は如何に・・・。