四国 讃岐うどんを本場で!高松で「食べたうどん」と「次回食べたいうどん」のまとめ ひとつ前の記事でも触れましたが、香川といえばうどん。2泊3日で6軒が目標だったのに、いろいろあって4軒しかいけませんでした。ここではその4軒を紹介すると共に、行きたかったけど行けなかった店(次回行きたい店)をまとめます。 1杯目はも... 2020.02.15 四国
四国 初めての香川散策で訪れた屋島、瀬戸大橋、栗林公園、金刀比羅宮 2020年は行ったことがないところへ行こうと決めていて、その第一弾として香川県に行ってきました。 香川県と言えばうどんと骨付鳥が有名ですが、観光地としても魅力的な場所がたくさんあります。とにかく初めてなので、メジャー処から攻めてみました。... 2020.02.11 四国
東海 8時間の日帰り旅で静岡グルメと三島の温泉を楽しんできた 天皇皇后両陛下の即位祝賀パレードが行われた今日、見事な秋晴れのおこぼれを頂戴して三島まで日帰りで行ってきました。自宅から車で行こうか迷ったあげく、高速代やガソリン代、それから東名高速のひどい渋滞を鑑みて新横浜から新幹線を使い、三島駅前でカ... 2019.11.10 東海
体験記 クアラルンプールで大活躍してくれたau世界データ定額のこと クアラルンプールへ行くことを決めてから、現地でスマホを使う方法を調べました。一般には海外Wi-Fiルーターのレンタル、海外SIMの購入が挙げられますが、今回は2泊4日の短い渡航ということもあって、auの世界データ定額を利用しました。基本的... 2019.11.04 体験記海外
海外 マレーシア土産の定番アイテム!? クアラルンプールでなまこ石鹸購入 19日から22日までマレーシアのクアラルンプール(KL)に行ってきました。海外は14年ぶり。成田空港の出国審査が顔認証になっていたり、JALのチェックインがWebでできたり、14年前には無かったスマホがあったりと、あらゆるところで時代の流... 2019.10.27 海外
北海道 秘湯「丸駒温泉」の展望露天風呂で支笏湖の絶景に癒やされる 4日から札幌入りするも、雨男という天賦の才能は無意識のうちに溢れ出しているようで、今回もまた天気に恵まれませんでした。しかし翌日は、小雨程度であれば支笏湖の湖畔にある丸駒温泉に行こうと決めていました。理由は特にありませんが、強いて言うなら... 2019.10.13 北海道
関東 すべて曇天のせい!?スッキリしないドライブで宮ヶ瀬ダムを初訪問 昨日は特に予定がなかったので、以前から行ってみたかった宮ヶ瀬ダムまでドライブしてきました。土曜日の首都圏は高速道路も下道も酷い渋滞で、覚悟はしていたけど疲れました。それでも初めての場所ということで気分転換にはなりましたが、どこかスッキリし... 2019.09.29 関東
関東 根岸森林公園に佇む旧横浜競馬場一等馬見所に圧倒されてきた 8月は1度もカーシェアを使っていないことに気づき、31日の土曜日に根岸森林公園まで行ってきました。目的は旧横浜競馬場(根岸競馬場)一等馬見所の見物。以前にテレビか雑誌で知って以来、実物を見たいと思っていました。 旧競馬場跡... 2019.09.01 関東
九州 福岡 味鍋「味味」で1人もつ鍋 ぷりぷりの大ぶりもつが絶品だった! 檸檬堂を手に入れた前回の福岡出張から約2ヶ月、今回は月曜日に用事ができたので前泊することにしました。宿泊費はもちろん自腹。しかしそれだけの価値がありました。本当は土曜日から前前泊したかったのですが、なぜかホテルがどこも高額の設定。それもそ... 2019.08.11 九州
関東 玉川上水の取水口 羽村取水堰を散策してきた 2011年10月に現居へ引っ越してから多摩川が身近な存在となり、2013年8月にEscape Airを購入してからは河口から20km程度の範囲内がサイクリングの定番コースとなりました。そうなると気になるのが上流の様子。一体どんな感じなんだ... 2019.07.21 関東
お酒 コカ・コーラによる九州限定のこだわりレモンサワー「檸檬堂」が旨い! 約11ヶ月ぶりに福岡へ行ってきました。日帰り出張なので仕事以外での収穫は特に無しかなと思ったのですが、コンビニで見慣れない缶チューハイを見つけ、あることを思い出しました。それは、あのコカコーラが初めてアルコール飲料を扱ったというニュース。... 2019.06.30 お酒九州
北海道 雌阿寒温泉(野中温泉)で強烈な硫黄臭にまみれてきた オンネトーを軽く散策した後、少し戻って雌阿寒温泉(野中温泉)に立ち寄りました。雌阿寒温泉は源泉かけ流しでpHは5.8。内風呂の引き戸を開けると咳き込むくらいに硫黄臭(硫化水素)を感じます。したがって内風呂の窓は常に開けておく必要があるほど危... 2019.06.22 北海道