シューズ これからのウォーキング&ジョギングに備えてアシックスのGlideRide購入 ウォーキング&ジョギングの初日にいきなり張り切りすぎたせいで、あっけなく脛と膝を痛めてしまいました。一番の原因は日頃の運動不足なのですが、靴も良くなかったのでは?と道具のせいにもしています。「弘法筆を選ばず」は素人には通用しません。 ... 2021.01.31 シューズ
ガジェット HOLOの吊り下げ型ゴミ箱をアマゾンで購入!さっそくキッチンの収納扉に設置してみた 狭いマンション暮らしでは油断するとすぐに物がいっぱいになってしまうので、意識的にキッチンを併設した廊下には何も置かないことにしています。なので、自炊によって出るゴミはマグネットフックにビニール袋をぶら下げた粗末なゴミ箱に捨てていました。と... 2021.01.29 ガジェット
ギター 昔のフォークソングだけじゃない!スリーフィンガーでアコギを弾こう! アコースティックギター(以下、アコギ)の演奏方法は、ピック弾きと指弾きに分けられ、それぞれの中でさらに細分化されています。スリーフィンガーは指弾きの演奏方法の1つ。残念ながら最近の邦楽ではほとんど聴かれませんが、僕としてはアコギの醍醐味で... 2021.01.26 ギター
ジョギング 浅間神社から二子玉川まで多摩川河川敷をウォーキング 自転車もいいけどウォーキング(+ちょっとジョギング)もやってみようと思い、さっそく歩いてきました。今日1月16日は最高気温が19℃にもなる暖かい日で、しかも天赦日と一粒万倍日が重なる縁起の良い日でもあったので、最高のスタートを切ることがで... 2021.01.16 ジョギング関東
甲信越 記録的大雪に立ち向かう新潟県上越市へエールを送る 雪国では、雪は敵であり味方でもあるわけですが、過剰な降雪は敵の要素が強くなるので歓迎されるものではありません。新潟県上越市の高田はもともと豪雪地帯として有名で、住民や住宅には雪に負けないノウハウが詰め込まれています。しかし35年ぶりともな... 2021.01.10 甲信越随想
ふるさと納税 初めてのふるさと納税で学んだことと寄付先一覧のまとめ ある特定の市町村を応援したいというより、返礼品の獲得が目的になっているのが正直なところですが、2020年の年末にさとふる経由でふるさと納税をやりました。初の試みだったので分からないことだらけでしたが、やってみたら簡単だったし、自分にとって... 2021.01.02 ふるさと納税