
令和初ポタリングでEscape Air6回目の前輪パンクに見舞われた
忙しさと寒さを言い訳に1月からまったく自転車に乗らず、駐輪場のオブジェと化していましたが、だいぶ暖かくなってきたので昨日15kmほど乗ってきました。記念すべき令...
利己的なライフログ。
忙しさと寒さを言い訳に1月からまったく自転車に乗らず、駐輪場のオブジェと化していましたが、だいぶ暖かくなってきたので昨日15kmほど乗ってきました。記念すべき令...
グラベルキングがパンクしてからいろいろと忙しく、ほとんど自転車に乗れていませんでしたが、年内の乗り納めということで昨日15kmほど乗ってきました(ちなみにタイヤ...
いつもの中華屋さんで味噌チャーシュー麺を食べた帰り、多摩川CR(サイクリングロード)の等々力付近で河津桜が咲いているのを見つけました。今年初めて見る桜はまだ1分...
このブログで何度も取り上げている二ヶ領用水は、旧川崎領と旧稲毛領の「二つの領」にまたがって流れたことに由来します。一方、現在の東京側には旧世田谷領と旧六郷領を流...
公私でいろいろと忙しく、あっという間に過ぎ去った9月と10月。しかも雨の日も多く、気分的にもパッとしない2ヶ月でした。そして月が変わって11月。約1ヶ月ぶりに自...
先月の初めくらいから、クランクを回すと周期的にカチカチと音が鳴るようになってしまいました。カチカチ音は平地を走行中に鳴るだけでなく、クランクに大きな力を加えたと...
もう何週間もぐずついた天気が続いているわけですが、先日の日曜日(27日)は曇りの予報だったので三軒茶屋までランチポタリングしてきました。行きは二子玉川方面から国...
無意識のうちに多摩川の下流側や都内へばかり行っていたことに気づいたので、約1年ぶりに二ヶ領上河原堰堤まで行ってきました。ここへ来るとほぼ必ずお世話になる布田のセ...
GIANTのEscape Airを購入してから4年目にして初めて都心へ出かけてきました。目的地は東京タワー。途中、あまりの暑さに心が折れそうになるも、東京タワー...
今日の東京は30℃を超える真夏日で、じっとしていても汗が滲み出る陽気でした。そんな中、環八をひたすら下り蒲田までポタリング。南蒲田の交差点から第一京浜へ入り、多...
初夏と呼ぶには暑すぎるくらいに良く晴れた先週末、久しぶりに多摩川河川敷を第二京浜方面までポタリングしてきました。沿線の様子は東京多摩川ゴルフ練習場付近で堤防工事...
年度末は毎年忙しいのが恒例で、今年度も例外ではなく、自転車にもろくに乗れていませんでした。約2ヶ月ぶりとなるちゃんとしたポタリングは、いつもの田園調布の中華屋さ...